これでも動物?ヒトデやナマコってよく考えると、かなり不気味。
2017/06/28
海の生き物は総じて不思議です。
その中でも、特に不思議なのは「ヒトデ」や「ナマコ」などの棘皮(きょくひ)動物と言われる種類!
あまりにも身近で害のない存在なので、関心を持って接する機会はありませんが、よくよく考えてみるとかなり不気味な生き物です。
今回は、そんな「ヒトデ」や「ナマコ」について紹介したいと思います。
【スポンサーリンク】
Contents
ヒトデやナマコが面白い!
「別に興味ないのでいいです」
こんな声が聞こえてきますが、是非読んでください!
絶対面白いから!
絶対人に話したくなるから!
たぶん・・・なるから!
心臓がない
なんと!ナマコには心臓がありません!
というか、血管自体が退化して機能していないのです!
血管が使われていないということは、その長たる心臓も必要ないのです。
じゃあ、どうやって酸素を取り込んでいるのか?
実は、血管の代わりに水管という海水を直接流している管があるのです。
魚などは、エラから海水を取り込み、酸素を取り出して血液に乗せますが、ナマコは直接海水を体内に流して酸素を取り込んでいるんです!
頭もない
棘皮(きょくひ)動物には、頭もありません。
ほとんどの動物には、脳と呼ばれる神経細胞の塊が存在するのですが、それがナマコ達には無いのです!
「じゃあ、どうやって考えているんだ?」
「さあ?」分かりません。
目も耳も鼻もない
もう、何も無いですね。
しかし、ナマコやヒトデは光に反応したり、獲物を感知して食べたりしています。
どうやっているのでしょう?
実は、ナマコやヒトデの皮膚には神経が張り巡らされてあり、皮膚で色々と感知しているみたいですね。
どうせなら目くらい付けておけばいいのにね!
強い再生能力!
これは、人間にも欲しい能力ですね!
ヒトデは一部がちぎれたとしても、時間が経てば再生できます。
しかも、ちぎれた方も新たな個体として生きる事もあるんですよ!
ナマコに関しては、腸などの内蔵まで再生します。
人間に置き換えたらすごいですよね!
交通事故で、ぱっかーんって2つにちぎれても、時間が経ったら2人になれるんですよ?
なんか、怖いけどすごい!
性別も無い
雌雄同体というやつですね!
オスにもなれるし、メスにもなれる。
生まれた時は、オスだけど時間が経つとメスになるって奴もいるみたいですね!
相手に合わせて性別を変えることができるなんて、究極の愛ですね!
それを考えれば、人間の恋愛なんてまどろっこしいったらありゃしない。
男だろうが女だろうが、好きになったら一緒になればいいさ!
でも、人間に近い
こんなに変な生き物なのに、遺伝子レベルで考えると人間に近い生き物なんです!
人間とウニの遺伝子レベルを比べてみると、なんと70%も合致しているんだとか・・・。
ハエと比べてみると40%だそうで、少なくとも虫よりはずっと近い存在だったことが判明しました。
という事は、退化してしまっただけで、人間にも似たような機能があるのではないでしょうか?
そういえば、人は受精卵からある一定の時期までは、男でもあり女でもあると聞いたことがあります。
しかも、失った指を特殊な薬で再生させたという話も聞きました。
もしかしたら、将来は本当の意味で再生医療が出来るかもしれないですね!
肛門からも食べれる
なんと、ナマコは唯一ある立派な口を使わず、肛門から獲物を食べることがあるそうです。
心臓も頭も目も耳も鼻も性別も無くて、唯一ある口と肛門を使い間違えるなんて・・・。
しかも、肛門には肛歯と言われる歯もあるそうで、前からも後ろからもちゃんと食べれるんですって。
肛門に歯か・・・。
これは人間には置き換えたくない。
考えただけでムズムズします。
面白かったでしょ?
「ごめん、ほとんど読んでないわ」
なんて声が聞こえてきますが、まあいいです。
興味のある方だけ読んでください。
棘皮動物は、人間に近い存在でありながら丸っきし構造の違う生き物なので、知れば知るほど面白いです。
ただし、海でナマコやヒトデを見つけたからといって、不用意に触ってはいけません。
中には毒を持つ種類もありますので、水族館で鑑賞することをおすすめします!
アドセンス
関連記事
-
-
憐れなり・・・苦笑いしか出てこない太ってしまった動物の姿。
最近は、すっかり秋の空気になりましたね。 ハロウィーンが近づいていることもあり、 …
-
-
キモかわいい?びっくり仰天、こんな変な生き物いるんですね!
さて、今回も皆さんに今まで見たこともないような「珍獣・珍虫」を紹介したいと思いま …
-
-
珍獣さん、いらっしゃい!こんな動物見たことない!
今のご時世いくら珍獣と言えど、テレビで見たことの無い珍獣なんかいないと思いません …
-
-
猫パンチにも種類があった!繰り出す状況で意味が変わる?
猫好きならば、たまらない仕草の一つ「猫パンチ」 目にも止まらぬ高速パンチは、人間 …
-
-
ペンギンみたいな鳥「パフィン」が超カワイイ!人気急上昇!
か、かわいい! 欧米で大人気の鳥「パフィン」 ペンギンのように見えますが、ちゃん …
-
-
なにこれ超カワイイ!!見過ごされガチな可愛い動物たち4選!
夏休みが終わって早半月。 そろそろ、生活リズムも勉強の感も戻ってきた頃でしょうか …
-
-
ヤモリのおかげで【忍法!天井歩き】が出来るようになるかもしれない。
皆さん、ヤモリの凄い能力を知っていますか? 家の壁にへばりついている、あのトカゲ …
-
-
こんな猫ちゃんもいるんだ!知らなかった世界の猫。
一口に猫と言っても、色んな種類がいますよね? 現在、ペットとして親しまれている主 …
-
-
タヌキは狸寝入りするの?意外と深いタヌキに関する4つのトリビア
タヌキと言って想像するのはジブリ映画「平成狸合戦ぽんぽこ」という人も多いのではな …
-
-
【閲覧注意】蜘蛛って知れば知るほど凄いって思う。
ゴキブリや蛇に並んで苦手な人が多い生き物「蜘蛛」 しかし、その奇々怪々な見た目と …