ヤモリのおかげで【忍法!天井歩き】が出来るようになるかもしれない。
2017/10/31
皆さん、ヤモリの凄い能力を知っていますか?
家の壁にへばりついている、あのトカゲのような奴です。
スルスルと簡単に壁を歩いていますが、実はヤモリの足はとんでもない構造をしていたのです!
【スポンサーリンク】
ヤモリ足は吸盤ではない
「ヤモリの足には吸盤が付いているんでしょ?」
いえいえ!
実は、ヤモリの足には吸盤なんか無いんです!
その代わりに、ものっ凄い細かい毛がたくさん付いているんですよ!
それは、もはや目には見えない程細く、なんと人の毛髪のさらに10分の1より細いのです。
しかも、それだけではありません。
その、人の毛髪より10分の1も細い毛の先端には、さらに細い毛が生えており・・・その細さは0.2から0.5ミクロンと言われています。
そして、そんな毛があの小さな手のひらに50万本も生えているそうですよ!
目には見えないけど、フッサフッサな手のひらなんですね!
補足・・・ミクロンについて
0.2ミクロンと言われても、ピンときませんよね?
「1ミリ=1000ミクロン」です。
人の毛髪は太い毛で約0.1ミリ・・・つまり100ミクロンとなります。
ヤモリの手のひらにある毛は、毛髪の10分の1の細さなので、約10ミクロンとなります。
そして、さらにその毛からヘラ状の毛が生えており、その細さが約0.2ミクロンなのです。
なるほどね・・・ピンとこない・・・。
分子間力!?
出典虫散歩
ヤモリは吸盤ではなく、細かい毛で壁にくっついている事が分かりました。
しかし、細かい毛で一体どうやってくっつくのでしょうか?
ベタベタな粘着質ってわけでも無さそうですし・・。
実は、ヤモリが壁にくっついている力は「分子間力(ファンデルワールス力)」という特別な力なんです。
ガラスとガラスをくっつけると、ピタッとなってなかなか剥がせなくなってしまいますが、あれは静電気ではなくヤモリと同じ「分子間力」でくっついているんです。
分子間力については・・・まあ、細かい話は抜きにして・・・。
大雑把に言うと「分子と分子が引き合う力」の事です。
うーむ、分かり辛い・・・。
とにかく、他の生物には見られない特別な力で壁を歩いているんです!
「特別な力」って言葉は便利だな!
天井が歩けるようになる!?
この「分子間力」に注目したのは、アメリカのデイトン大学の研究チーム。
なんと、カーボンナノチューブを利用してヤモリの手のひらを再現したフィルムを作ったのです。
さらに改良を加えて、ヤモリの手のひらの200倍以上の分子間力を発揮するようにしました!
その力は「5センチメートル四方のフィルムで70キロの重さを支える」そうです。
5センチメートル四方ならば、足の裏全体を使えばそれを補えるだけの面積を確保できますね!
という事は、足の裏にそのフィルムを装着すれば、忍者のように天井を歩くことだって出来るのではないでしょうか?
凄い!これは、是非商品化してもらいたい!
ヤモリって凄い!
実は日本の日東電工株式会社もこのヤモリの力を再現したテープを開発しているようです。
日本の場合は、くっつく力はもちろんの事、「剥がしやすいように」改良をしているそうです。
強い力でくっついて、はがしたい時は簡単に!
日本らしい、使い手の心情を考えた素晴らしい改良ですよね!
この研究が進めば、将来は街中でスパイダーマンが見られるかもしれません!
アドセンス
関連記事
-
-
キモかわいい?びっくり仰天、こんな変な生き物いるんですね!
さて、今回も皆さんに今まで見たこともないような「珍獣・珍虫」を紹介したいと思いま …
-
-
なにこれ超カワイイ!!見過ごされガチな可愛い動物たち4選!
夏休みが終わって早半月。 そろそろ、生活リズムも勉強の感も戻ってきた頃でしょうか …
-
-
自力で目の色を変えられるってホント?その方法とは・・。
中二病を患っている男子諸君。 朗報である。 なんと、自力で自分の目の色を変えるこ …
-
-
驚異的な高性能を持つ人体の不思議11選。
最近、ロボット学の著しい発展やコンピュータの進化により、我々人類の体は軽視されが …
-
-
男性にも子宮がある?黒目の大きさは全員一緒?人体の面白トリビア!
人間の体は、不思議でいっぱい! 今回は、学校の保健体育では教えてくれない人体の面 …
-
-
左利きの人は短命ってホント?左利きに関するトリビア。
これは、昔から言われている都市伝説ですね。 それにしても人間とは区別するのが好き …
-
-
夏の大敵、蚊の知られざる生態。効果抜群!蚊の撃退法を伝授!
梅雨の時期に入り、ジメジメと湿気の多い季節になりましたね。 あと、2~3週間もす …
-
-
繁栄を極めたヤドカリの世界!こんなものまで借りてたのか!?
巻貝を背負いながらトコトコ歩いているヤドカリって可愛いですよね! 貝殻を背負う行 …
-
-
これも生きてる証拠、世界の超臭い動物達。
生き物は総じて臭いですが、世界には臭すぎて近寄れない最悪の動物がいます。 人間も …
-
-
顔が怖すぎる・・・ヒョウアザラシの顔が完全に魔物。
こえええ!なんだこのアザラシは! 完全に魔物の顔じゃないか! 可愛いイメージのア …