「頭のいい人は脳が重い」は嘘!頭のいい人の脳はどんな感じ?
現在ネット上や人の噂話の中には、人体に関する様々な迷信が飛び交っています。
例えば「頭のいい人は脳が重い」とか・・・。
かの有名なアインシュタインの脳が一般の人よりも重かった事が迷信の由来になっているようですが、これも実は真っ赤な嘘。
アインシュタインの脳は、むしろ一般的な脳と比べると150g程軽かったと言われています。
【スポンサーリンク】
脳が大きくても意味はない
よく、「頭の大きい人は脳も大きい」と言われていますが本当でしょうか?
確かに、脳の重さには個人差があり、男性では1350~1500g、女性では1200~1250gの違いがあるそうです。
理論的に言えば、脳の器である頭部が大きければ入る脳のサイズも大きい事に異論はありません。
しかしながら、「脳が大きい」という事がその人にとってメリットになることは、どうやら無さそうです。
何故ならば「脳の大きさ」と「頭の良さ」は全く関係の無い事だからです。
「脳のシワが多いほど頭がいい」も嘘
「頭の大きさが関係ないのは知ってるよ!脳のシワが多いほど頭が良いのだ!」
残念ながらその説も現在では否定されています。
そもそも、脳のシワは大脳皮質の表面積を大きくするためだと言われています。
人の頭のサイズも限られていますからね!
しかし、それだけ聞くとやはり脳のシワが多い方が知能にとっては良さそうに聞こえますが・・・。
実は、人間以外の動物・・・例えば「イルカ」の脳を見てみると人間よりも若干大きい上に、脳の溝も深く多く、人間の物よりも複雑な構造になっています。
イルカは確かに知能が高い事で知られていますが、毎晩遅くまでスマホでゲームを楽しんだり、デートの様子をフェイスブックでシェアしたりはしませんよね?
つまり、「脳のシワは知能には関係がない」ということのようです。
頭のいい人の脳ってどんな脳?
では、頭の良い人の脳とはどういう脳なのでしょうか?
ここで、またアインシュタインさんの脳を観察してみましょう!
実は、アインシュタインの脳は「右脳と左脳の溝が浅かった」と言われています。
つまり、右脳と左脳との情報伝達スピードが早く、情報の量も多かったと考えられているそうです。
俗に言う「頭の回転が速い」という事なんでしょう!
細胞の数が多い
アインシュタインの脳に含まれる神経細胞の量は一般的な脳と比べて、そこまで差異は無いそうです。
しかしながら、その神経細胞のメンテナンスやエネルギー供給などを司る「グリア細胞」という細胞の量がとても多かったと言われています。
つまり、それだけ活発に脳を使っていたという事なのでしょう。
使っているマシンは同じでもメンテナンスを怠っていたり、使わないで放置していたらやっぱり差が出ますよね・・・。
結論、脳が活発であるかどうかの差
頭の良さは「脳の大きさ」ではなく「シワの多さ」でもなく「神経細胞の数」でもなかった。
答えはシンプル「脳が活発に動いているかどうか」でした。
頭が良くなりたかったら、もうストレートに言っちゃえば「頭をいっぱい使え」って事ですね。
当たり前の事なんですけどね・・・。
体の筋肉を鍛えるのと同じなのです。
つまり、アインシュタインは体付きこそ貧弱そうですが、脳の中身は筋肉モリモリのピッチピチだったということです。
・・・うーむ、私はどうも真似できそうもないのでせめて腹筋でもして体だけでも鍛えたいと思います。
アドセンス
関連記事
-
-
ネコの雑学!首をかしげるのは何故?猫舌って本当?
日本全国、1000万匹の猫の皆さん。 あなたたちの可愛い仕草に人間達はメロメロで …
-
-
大人になると小さくなるカエル?その名も「アベコベガエル」
不思議な生物が多い両生類の中でも、ひときわ異彩を放っているカエルがいます。 それ …
-
-
ドラゴンクエストで見たことあるかも・・・世界に実在するモンスター達。
この世界には、ドラゴンクエストに出てきそうなモンスターが実在しています! 実際の …
-
-
砂漠の歩く「きな粉餅」サバクキンモグラの可愛い3つの特徴
皆さんは、サバクキンモグラという動物をご存知ですか? 最近その名を知られるように …
-
-
ペリカンの恐怖!何でも食べ、兄弟同士で淘汰する冷血の鳥類。
皆さんペリカンと聞くと、どんな印象を持ちますか? かわいい?大きな鳥?クシバシが …
-
-
人体に残された6つの進化の名残。
人体には、今はもうほとんど意味を成さない部位がたくさんあります。 それは、古代・ …
-
-
アホウドリも天然記念物なの?国に指定されている意外な動物達。
天然記念物とは、日本原産の動物・植物・または土地の事を言います。 言い換えれば「 …
-
-
驚異的な高性能を持つ人体の不思議11選。
最近、ロボット学の著しい発展やコンピュータの進化により、我々人類の体は軽視されが …
-
-
犬が糞をする時に飼い主をジーッと見つめる理由が可愛い。
犬が糞をする時に、あなたの事をジーッと見つめることはありませんか? もちろん、全 …
-
-
これも生きてる証拠、世界の超臭い動物達。
生き物は総じて臭いですが、世界には臭すぎて近寄れない最悪の動物がいます。 人間も …