動物園の人気者「ハシビロコウ」は何故動かない?
その強面の顔つきと、全く動かないことで有名なとても個性的な鳥「ハシビロコウ」
「怪鳥」「珍獣」なんて呼ばれていますが、現在では動物園の中でも屈指の人気者になっています。
それにしても、一体何故彼らは頑なに動かない習性を持っているのでしょうか?
という事で今回は、ハシビロコウについて紹介していきたいと思います。
【スポンサーリンク】
ハシビロコウは何故動かない?
ハシビロコウは、ペリカン目に属する大型の鳥で普段は単独で行動しています。
住んでいる地域は、「ウガンダ・コンゴ民主共和国・ザンビア・スーダン」など、アフリカ大陸の中央辺りの湿地に生息しているようです。
主に魚食性であり、カエルやトカゲも食べることがあるそうです。
そして、今回のキーワード「なぜ動かないのか?」
その理由にはハシビロコウの魚食性が大きく関わっているのです。
じっと待っている
つまり、ハシビロコウは狩りをする時に魚が水面近くまで来る時をじっと待っているんです。
その時何を見ているのかというと、水中にいる肺魚が数時間に1度だけ呼吸をするために浮上するその一瞬、肺魚の呼吸によって発生した空気の泡を見ているのです。
その泡で魚の位置を把握し、水面に上がってきた所を「ガブッと」やるわけです。
そして、何より重要なのは魚の警戒心を解く事です。
だから、じっと動かずに身を固め、魚に刺激を与えないようにしているわけなんですね!
しかし、残念な事に実はハシビロコウの狩りの成功率は低いと言われています。
努力の度合いにそぐわない結果って悲しいですよね。
省エネのため
ハシビロコウは狩り以外でもじっとしている事がありますよね。
あれは、諸説ある中で「省エネ」という説が有力です。
実は、ハシビロコウは1日の食べる量が少ない上に、大型の魚を丸呑みするので消化するのに時間がかかります。
約数時間かけて消化をするので、実は消化にかかるエネルギーも大きいのです。
そのため、出来るだけエネルギー消費を抑えるためにじっとしているんだとか・・・。
なんだかな~。
実は結構動く
野生のハシビロコウは本当にピクとも動かないと言われていますが、動物園のハシビロコウは結構動きます。
大体15分に1回、長くても30分待てば何かしらアクションを起こすそうです。
それでも、動物園で1つの動物に15分も30分も時間を割く事ってあまりないですよね。
中には、動かなすぎて苔の生えてしまった個体もいるそうですが、逆に飼育員さんに向かって空を飛ぶ個体もいるそうですよ!
そうそう、ハシビロコウは空を飛ぶんです。
長い距離は飛びませんが、100メートルから長くて500メートルくらい飛ぶそうですよ!
怪鳥ハシビロコウは礼儀正しい
省エネや狩りのためにじっと動かないハシビロコウですが、挨拶はしっかりとしてくれます。
鳴管が退化しているために鳴く事はできませんが、その代わりに大きな嘴をカチカチ鳴らす「クラッタリング」という方法で挨拶します。
他にもお辞儀をするように頭を下げる行為で愛情を示してくれたりするんですよ!
動物園では、朝になると飼育員さんにクラッタリングをして挨拶するんだとか。
省エネ生活でもしっかり礼儀を通している所を見ると、好感度上がりますよね!
アドセンス
関連記事
-
-
妖精?飛ぶと姿が消える神秘の蝶「グラス・ウィング・バタフライ」
まるでファンタジーの世界からやってきたかのような蝶がいました! その名は「グラス …
-
-
「アリ」のあまり知られていない凄い事実。どんな高さから落としても死なない?
虫の中でも一番身近な存在である「蟻」 家への侵入や食べ物に群がる事から、人に害を …
-
-
犬が糞をする時に飼い主をジーッと見つめる理由が可愛い。
犬が糞をする時に、あなたの事をジーッと見つめることはありませんか? もちろん、全 …
-
-
ペンギンみたいな鳥「パフィン」が超カワイイ!人気急上昇!
か、かわいい! 欧米で大人気の鳥「パフィン」 ペンギンのように見えますが、ちゃん …
-
-
【閲覧注意】蜘蛛って知れば知るほど凄いって思う。
ゴキブリや蛇に並んで苦手な人が多い生き物「蜘蛛」 しかし、その奇々怪々な見た目と …
-
-
脳も足も肛門も無い!?何にもない謎の深海生物。その名も「珍渦虫」
何も無い? そんなわけなないでしょう! 生物である以上、何かしらの器官があるはず …
-
-
まるで宝石のよう・・・洞窟に星空を作る「土蛍」に感動。
光の届かない、暗い洞窟の中にも星空はあります。 それは、世界8大不思議の一つ「土 …
-
-
キモかわいい?びっくり仰天、こんな変な生き物いるんですね!
さて、今回も皆さんに今まで見たこともないような「珍獣・珍虫」を紹介したいと思いま …
-
-
人体の謎シリーズ。実は、よく分かっていない人体の謎4選
さて、これまでも多くの人体の謎を紹介してきましたが、まだまだ分かっていない事がい …
-
-
なにこれ超カワイイ!!見過ごされガチな可愛い動物たち4選!
夏休みが終わって早半月。 そろそろ、生活リズムも勉強の感も戻ってきた頃でしょうか …