今後の人生が大きく変化!寿命が1000年を超える可能性が・・
2017/02/20
こんな夢物語のような話、あるわけがない!
そう思っている人がほとんどだと思います。
今までも、こうした夢物語は話題にはなるものの実現することはありませんでした。
「ノストラダムスの大予言」「マヤ文明が警告する世界終焉」「巨大彗星の衝突」
必ず起こると言われておきながら、全て起きていません!
・・・だがしかし!だからって寿命が1000歳を超える日が来ないとも言い切れないじゃないですか!
【スポンサーリンク】
寿命が1000歳になる可能性
「老化は病気であり、すなわち治癒が可能である。」
こう主張するのはケンブリッジ大学研究員であるオーブリー・デ・グレイ博士。
彼は、「今後25年以内に、医学は老化に対して対抗できる決定的なレベルに達する」と言っています。
これが本当ならば、今50歳の人でも75歳までには寿命を伸ばせるかもしれないという事ですね!
確かに、最近はIPS細胞の実用化やガンに対する新薬の開発など、医学の進歩が目まぐるしいですからね!
少なくとも、ノストラダムスよりは信用できる話かもしれません。
老化につながる7つの要因とは
では、老化につながる7つの要因について紹介します。
【注意】*老化の要因はこの他にもあります。これから紹介するものはあくまでオーブリー・デ・グレイ博士の主張を噛み砕いて説明したものです。
で、肝心の内容はこんな感じです。
1.分子の絡み合い(架橋結合)。組織の柔軟性が失われ、しわなどの原因となる
2.ミトコンドリアの劣化
3.細胞内にたまるゴミ
4.細胞外間隙にたまるゴミ
5.細胞の機能が衰え機能しなくなっているのに存在し続けること
6.細胞が死ぬとき、毒素を周辺にまき散らすこと
7.癌
1番目は、まあすっごい簡単に言うと「分子が劣化する」という事でいいと思います。
で、この7つがなんなのさって訳なんですが・・・・。
これら、老化につながる7つ原因が25年以内に解決する問題で、よって人間の寿命が伸びるっていうことらしいです!
ほほー、つまり少なくてもシワや肌のたるみ、そしてガンは25年先の未来では完治できるってわけですね!
非常に興味深いです。
彼の主張は画期的
オーブリー・デ・グレイ博士の主張は、これまでの老化に対する考えとは少し違います。
それは、老化のプロセスに関与しないという所です。
どういう事かといいますと、車に例えるとわかりやすいです。
今までの寿命をのばす考え方は、壊れた部品を新しい物に取り替えたり、剥がれた塗装を塗り替えたりするという考え方です。
しかし、オーブリー・デ・グレイ博士は、部品や塗装はそのままに、ただこまめに掃除をして出来るだけ長く今の状態を保つ・・・という考えです。
オーブリー・デ・グレイ博士の主張が世界で注目を浴びているのは、このような新しい視点から老化に対抗するビジョンを明確にしたからです。
うーん。ちょっとわかりづらいな・・・。
ま、今までにない考え方をしたって事ですね。
誤解の無いように・・
誤解の無いように言っておきますが、寿命に対する研究はまだまだ終わっていません。
しかも、オーブリー・デ・グレイ博士は自分自身で実験をしているわけでもありません。
ただ、「自動車って部品を換えるだけじゃなくて、メンテナンスを続けても長く乗れるよね?」っていう新しい発想をしただけです。
だから、この寿命に対する問題はまだ全然解決できてないです。
「それでも、25年後の医学はものすごい発達してるから、寿命が1000歳まで伸びちゃってるかもよ!」って話ですね。
「なーんだ・・」と思われるかもしれませんが、結構こういう発想って大事なんだと思います!
あのiPhoneの生みの親スティーブ・ジョブズだって、彼自身はプログラミングや実験などはしていないと言われているんですよ。
「優秀なブレーンは動かない。」これ常識よ!
さあ、あと25年!張り切って生きましょう!
アドセンス
関連記事
-
-
これは、異世界に行けるわ・・・世界のいろんな穴。
異世界へと続いてそうな、圧倒的存在感のいろんな穴をまとめてみました。 恐怖すら感 …
-
-
【無限の猿定理】って知ってますか?理系だったら絶対好き!
理系だったら絶対好きだと思います! 無限の猿定理のような「考え方」というか、「表 …
-
-
【宇宙に存在する奇妙な星】氷の火山?ダイヤモンドの星?
宇宙には、実に様々な星が存在します。 地球上ではありえないスケールの物や、人間が …
-
-
「月」の謎に迫ってみよう!内部が空洞という説が面白い!
私たちにとって一番身近に宇宙を感じさせてくれる星「月」 こんなにも近くにあるのに …
-
-
絶対零度から温度を上げていき、最終的には絶対熱に!
たまには、こういう記事もいいかなと。 絶対零度はみなさんご存知の通り、これ以上温 …
-
-
恐怖、薬が効かない!?耐性菌が生まれるわけとは・・・
今、医学界が「耐性菌」について警鐘を鳴らしている事をご存知ですか? 1929年に …
-
-
「あべ」さんのあだ名が「あべちゃん」である確率は?色んな面白い確率!
数字の話です。 理系出身の方からの異議申し立てが多くなりそうですが、あくまでネタ …
-
-
【閲覧注意】実際にあった怖い心理学実験。真似してはいけません。
恐ろしい・・・こんな実験が実際に行われていたとは・・・。 これから紹介する心理学 …
-
-
NASAからの重大発表!火星で水を発見!生命存在の可能性が浮上!
なんと!火星で水が見つかっていた! これは、2015年9月29日に米航空宇宙局( …
-
-
人は不老不死になれるのか?寿命を司る領域テロメアとは?
人が思い描く究極の夢「不老不死」 時代を問わず、人々の中で脈々と受け継がれている …