日本は、2005年まで・・・モンテネグロと戦争状態だった。
2017/08/15
なんじゃそりゃ!?
日本が戦争!?
確か、日本国憲法で戦争は放棄したはずでは・・・。
一体どういう事?
【スポンサーリンク】
日本は2005年まで戦争していた?
日本は、戦後70年に渡って「戦争をしない」「援護もしない」という平和な国を作ってきました。
詳しいことは分かりませんが、例え先制攻撃を受けたとしても「必要最低限の武力行使しかしない」事になっているそうです。
日米安保条約によると、アメリカが代わりに反撃してくれるそうで・・・。
しかしながら、安倍内閣の政策で「集団的自衛権の解釈」を変えたことにより、これからは「同盟している国が攻撃を受けても武力で反撃できる」ようになったので、今までよりも戦争に深く関われるようになっているのだとか・・・。
しかし、それはここ数年の話。
2005年まで戦争をしていたなんて話は聞いたことがありません!
一体どういう事なんでしょうか?
日露戦争の時からずっと・・
時は1904年、日本とロシアの間で戦争が勃発!
原因はロシアの勢力拡大です。
朝鮮半島にロシアが進出するのを防ぐために、外交努力を重ねた日本でしたが、ロシア側も一歩も譲らずついに開戦となりました。
ロシアの勢力拡大を懸念したアメリカやイギリスは日本側につき、逆にフランスやドイツはロシア側につきました。
実は、この時にモンテネグロ公国もロシア側についており、日本に対して宣戦布告をしているのです!
そんな・・・恐ろしい。
モンテネグロ?何それ知らん
しかし、結局モンテネグロは宣戦布告しておきながら戦争に参加する事なく、戦争は日本の勝利で終戦してしまいました。
一応は、ロシア軍とともに戦うため義勇兵を満州に派遣していたそうですが、一発の銃弾も打つことなく終わってしまったのです。
そして終戦の時・・・・実は、終戦をする時には決まりがあるんです。
「講和会議」という、戦争に参加していた国を集めて、「領土」「賠償金」「平和の実現法」などを会議で話し合うのです。
しかし、悲しいかな・・・モンテネグロは、その時ロシアの統治下にあったため、その講和会議に呼ばれてすらいなかったんです・・・。
「え?何?あいつも戦争参加してたの?ふーん、でも今はロシアの一部じゃん?」
みたいな感じで、完全ハブられたせいで終戦宣告をすること無く終戦してしまい、国際法上の宣戦布告だけが残ってしまったのです。
日本は認めていない
実は、それ以前に日本はモンテネグロの宣戦布告を認めてすらいなかったのです。
日本政府は「千九百四年にモンテネグロ国が我が国に対して宣戦を布告したことを示す根拠があるとは承知していない。」としています。
なんと・・・なんだか相手が可哀想になるくらい相手にしてなかったんですね・・・。
まあ、現在でさえ全国民で60万人程しかいない国ですからね。
それに引き換え、今の東京都は1200万人いますから、島根県の人口でさえ70万人超えてますから・・・例え戦争になったとしても島根だけで充分ですね。
独立と共に終戦宣告
モンテネグロは、2006年にセルビア・モンテネグロから独立し、日本もモンテネグロの独立宣言から13日後に独立を承認しております。
その時に、「そういえば、あの時の宣戦布告がそのままだったね!終戦宣言しよっか!」
みたいな感じで、ようやく終戦されたって理由だそうです。
今では、とっても仲良しで、なんとEU内では12番目に貿易額が多い相手国なんですよ!
輸出額は、17億ユーロを超えます。
やっぱり平和が一番だよね!
他にもあった!?
国際法上の話だけなら、日本と終戦をしていない国は他にもあります。
コロンビア、インドネシア、ルクセンブルクの3カ国は「サンフランシスコ講和条約」で調印までは済ませたものの、各国の議会での承認を受けていないため正式に締結されてはいないそうです。
他にも、屁理屈のようなこじつけをするなら、ロシアやイタリアなんかも正式に終戦されてないんだとか・・・。
しかし、それらの国とはずっと仲良し(だよね?)だし、お隣の国のように過去の話を掘り返してごちゃごちゃ言うこともありません。
これから日本が戦争に対してどのような立ち位置で進んでいくのかは分かりませんが、叶うことならこれ以上「宣戦布告されない国」になっていて欲しいものです。
最近は、アジアで緊張が走る機会が増えてきましたからね。
仲良く肩を組んで・・・とは言いませんから、あまり挑発するようなことはやめて欲しいものです。
安倍さん本気になったらマジこえーから。
アドセンス
関連記事
-
-
「うやむや」と「あやふや」日本語の微妙な違い分かります?
日本語って本当に分かりづらいですよね? 外国人に意味を聞かれても、正確な答えを説 …
-
-
漢字の日に勉強しよう!読めそうで読めない漢字5選。
今日は12月12日。 「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」という語呂合わせで …
-
-
これぞトリビア!知ったところで誰も得しない「色んな物の正式名称」
たまにはトリビアサイトらしい記事でも書いてみましょうか。 ザ・トリビア「色んな物 …
-
-
ナウルという国がぶっ飛び過ぎてて笑えない・・・。
日本は今、景気が回復していると言われ、増え続けていた失業率も回復傾向にあると言わ …
-
-
巫女さんと神主って何が違うの?女性でも神主になれる?
勝手なイメージですが、神主は男性で巫女さんは女性な気がします。 まあ、「巫女」と …
-
-
笑って暑さを吹っ飛ばせ!思わず同感!「マーフィーの法則」
マーフィーの法則とは「何故かそうなってしまう悲劇的な法則」の事で、いわゆるジョー …
-
-
やってみたくなる!みんなで出来る体を使ったトリビアで盛り上がろう!
人体は面白い! 今回は、他人と楽しく遊べるトリビアを紹介したいと思います! 是非 …
-
-
「翼をください」みんなが知っているあの曲の詳細。
学校の授業で一度は歌ったことのあるあの名曲たち・・・。 歌詞やリズムは知っている …
-
-
「超ド級」の「ド」って何?物の正式名称や語源を知って雑学王になろう!
さて、今回は久しぶりに「物の正式名称&語源」について紹介したいと思います。 知っ …
-
-
お笑い芸人が作った、みんな知ってるあの遊び。
日本人なら9割以上の人が知っている「あの遊び」は、元々お笑い芸人の人達が考えたも …