そういう事なのか!人体に関する「それマジ!?」なトリビア4選
さて、またもや人体に関するトリビアです。
人体の神秘は底知れないものがありますからね!
まだまだ、たくさんのトリビアがありますよ。
早速、「それマジ!?」なトリビアを紹介しましょう!
【スポンサーリンク】
舌の位置
皆さん、普段は舌の位置を気にしたことはありますか?
無いですよね!
しかし、実は舌にもちゃんと納まるべき位置という物があるんです。
本来の正しい位置は
「舌の先が上の前歯のすぐ後ろの歯ぐきにつくのが正しいです。」
舌を上げると前歯の後ろから口腔内が広がっていくのが分かると思います。
本来は、その位置に舌が無ければいけないというのです。
もし、舌が前歯に当たっているようなことがあれば、それは舌が下がっている証拠です。
そうなると、顔の下ぶくれの原因になったり、出っ歯の原因になったりします。
ちゃんと、健康的であれば自然と前歯の後ろに納まるそうです。
そんな人、ほんとにいるのかな?
お風呂で眠くなったら・・・気絶する寸前
お風呂に入ると、あまりの気持ちよさについウトウト・・。
今の季節は特に多いですよね!
しかし、実はそのウトウトは単に眠くなっているのではなく、気絶する寸前なのかもしれません!
そのお風呂で気絶するメカニズムはこうです。
入浴中は緊張感が無くなって、心拍数が下がり、さらに血管が拡張するので脳に血液が行き渡らない
つまり、失神や気絶をしてしまうという事です。
特に、飲酒後や激しい運動の後の入浴で起こりやすく、老若男女誰でも起こりうる事です。
その結果、そのまま溺死してしまう人も多く、なんと浴槽内での死者数は交通事故で亡くなる人とほぼ同じ人数なんですよ!
お風呂で子供がスヤスヤしだしたら、優しく見守ってないですぐにお風呂から出してあげましょう!
長い時間脳への酸素供給が無いと、脳に障害が残る可能性もありますから。
ヘリウムで声が変わるのは何故?
よくパーティーグッズなどで売られている「ヘリウムガス」
声が高くなって面白いですよね!
しかし、どうして声が高くなるんでしょうかね?
実は、声が変わる要因のひとつに「気体の密度」が関係しているのです。
ヘリウムは空気よりも軽く密度も小さい気体です。
その為、空気の中では毎秒331メートルの速さで伝わる音の振動も、ヘリウムガスの中ではなんと毎秒970メートルもの速さで伝わります。
音が早く伝わるという事は、振動の周波数も高められるということなので、結果として高い音に聞こえちゃうんですね!
まあ、簡単に言うとすっごい早く音が伝わるって事ですね。
目に見えないと不思議に思えちゃいますよね。
鼻呼吸をする時、勝手に片方ずつ休憩していた
何を言っているか分からないという人は、片方ずつ鼻の穴にティッシュを当てて確かめてみてください。
完全には塞がっていないものの、片方からしか空気が出ていない事が分かるはずです。
実は、人間の鼻は約2時間30分毎に片方ずつ休んでいるんです。
これは自律神経によってコントロールされているとのことです。
つまり、無意識の内に行われていることなのですが、鼻の中にある「鼻甲介(びこうかい)」という部分を充血させて空気の通り道をふさぐ事で、片方ずつコントロールしているみたいですね。
実は、この鼻のコントロールは寝ている時に寝返りを打たせるきっかけにもなるそうで、身体的には非常に重要な働きになるのです。
こんなことまで勝手にやってくれていたとは、人体って凄い!
体を労らなくては
「勝手にやってくれてる」なんて傲慢な言い方をしましたが、人体は必死に体を健康に保とうと努力してるんですよね。
自律神経はもはや、もうひとりの自分と言っても過言ではありません。
自分の意識とは別に自分の体を守ってくれているのです。
それが、肝心の意識を持っている私の方はというと・・・。
甘いものばっかり食べて、ろくに運動もせず・・・もうひとりの自分に頼ってばかり・・。
少しは、自律神経君に習って自分の体を労らないといけませんね。
アドセンス
関連記事
-
-
10億円以上は当たり前!?世界で取引された超高額な財宝。
宝石の王様「ダイヤモンド」 結婚指輪や婚約指輪にされることが多く、女性なら誰でも …
-
-
「うやむや」と「あやふや」日本語の微妙な違い分かります?
日本語って本当に分かりづらいですよね? 外国人に意味を聞かれても、正確な答えを説 …
-
-
水素水は似非科学?意見が真っ二つに分かれる3つの物。
現在、アンチエイジングで大人気の「水素水」! 今や、スーパーやコンビニなどで見な …
-
-
水にまつわる不思議。どうしてたくさん飲めないの?
ビールだったら何十杯も飲めるのに、なんで水は頑張っても2杯程度しか飲めないのでし …
-
-
物知り博士になろう!10人中9人が知らない言葉5選。
さあ!新しい知識を取り入れよう! 10人中9人が知らないであろう言葉や名前を紹介 …
-
-
天井まで本がびっしり!司馬遼太郎記念館の本棚が凄い!
皆さんは「司馬遼太郎(しば りょうたろう)」という方をご存知でしょうか? 日本の …
-
-
優柔不断の正体はこれか!?「決定回避の法則」!
皆さんは、「決定回避の法則」という一つの心理効果の事です。 もし「自分は優柔不断 …
-
-
恥ずかしい時に顔が赤くなるのは何故?その対処法を伝授!
面接・スピーチ・告白・初デート・失敗。 こんな時って思わず「は、恥ずかしい・・」 …
-
-
思わず吹き出す「世界の人物名」政治家編
外国語には、日本語のように聞こえる言葉がたくさんあります。 それは、日本だけに限 …
-
-
ワキガは遺伝する!何であんなに臭いのか原因は?
ワキガって、自分では気づかない上に他人からだと相手を気遣ってなかなか注意できませ …