全身麻酔は、なぜ効くのかよく分かっていない。
2017/06/11
衝撃の事実!
全身麻酔はどうして効くのかよく分かっていなかった!
そんな物に頼っていたなんて・・・。
でも、無いとめちゃくちゃ困りますよね!痛いのやだ。
【スポンサーリンク】
全身麻酔の効く理由は未解明
そもそも全身麻酔とはどういう状況のことを指すのか。
中枢神経に薬物を作用させ、無痛、意識の喪失・健忘、筋弛緩、有害反射の予防、の4つを満たす状態にすることで患者の肉体的・精神的苦痛を取り除く。
まあ、難しく書いてあるけど、要は意識を喪失させて痛みや記憶を一時的に感じなくさせるって事らしい。
今まで深く考えたことはなかったですけど、改めて考えると恐ろしいですよね・・・。
意識を喪失させるとか・・・それこそ魔法の世界です。
発表されていない全身麻酔による死者
公にはなっていませんが、全身麻酔による死者は年間100人とも200人以上とも言われています。
これは、技術向上がされている現在でも横ばいの数値です。
では、なぜ麻酔による事故を減らせないのか・・・。
それは、人為的なミスがある一方で、全身麻酔のメカニズムを完全に解明されていないからだと言われています。
完全に麻酔をコントロールすることができれば、人為的なミスも減らすことができますからね!
今の技術では、いくら高機能の機器を用いても、優秀な麻酔医を備えても、細心の注意を払ったとしても、突如として不測の事態に陥ってしまうのです。
麻酔薬の究明はされているのか?
近年になって徐々にではありますが、解明されているそうです。
それでも全貌には未だ遠く・・・今は「麻酔薬が様々な神経細胞に特異な作用をもたらしている」ということしか分かっていません。
つまり、ニュアンスとしては「自動車を運転することは出来るが、なぜ自動車が動くのか分からない」といった感じ。
もちろん、自動車はガソリンをエンジンで燃やしてそのエネルギーを使って動いているのですが、そういった根本的な部分が全身麻酔の場合は解明されていないんです。
「なんかよくわからんが効くぞこれ!」
みたいな・・・そんな見切り発車で使っていたんですね・・。
体質的には麻酔の効かない人も・・
効かないというか、効きにくい人はいるみたいですね。
患者目線で起こりうる最悪のパターンは、意識だけはっきりしている場合があるということ。
これは「術中覚醒」と言われる現象で、約1万例中に1例の割合で起こっているらしい・・・。
海外で起きた最悪な例は、手術中に覚醒し、意識ははっきりとしているものの、麻酔の影響で「動けない・喋れない」という事故。
ただでさえ少ない事例の中で、この方は痛みを感じていたそうです。
「彼らが私を弄っている間、私は半狂乱状態で死んでしまうかと思いました。」
という、身の毛もよだつコメントを残しています。
当時は、作り話か夢だろうと言われていましたが、手術中の医師同士の会話を忠実に覚えていたことから判明したそうです。
ただ、この事故の場合は体質が原因ではなく、その後の検証結果で原因は人為的なもので薬剤の投与ミスがあったそうです。
なんとも、恐ろしい事故ですね・・・。
これからの革新に期待
知られていないだけで、実は麻酔に関する研究は盛んに行われています。
それもこれも、患者の痛みや苦しみ、果ては恐怖といった心理的な所まで緩和したい、無くしてあげたいという研究者の愛です。
これからも研究が続けられれば、必要な効果を必要なだけ実現する事が出来ると言われています。
また、これに付随し睡眠薬や鎮痛剤の改良にも繋がると期待されています!
誰だって痛いのは嫌ですからね。
早いとこ、全メカニズムの解明をしてもらいたいものです!
アドセンス
関連記事
-
-
続・将来を考えて絶対止めた方がいい癖「お風呂でおしっこ」
「ええ!そんな人いるの?」 と驚く人は・・・実は少数派かもしれません! みんな黙 …
-
-
血液型性格診断は本当?血液型で変わる免疫力が原因か?
皆さん、一度は血液型性格診断を受けて一喜一憂したことがあると思います。 その結果 …
-
-
漢字の日に勉強しよう!読めそうで読めない漢字5選。
今日は12月12日。 「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」という語呂合わせで …
-
-
本当は怖い「レディーファースト」・・・それでも優先でいいのかい?
「レディーファースト」と言えば、紳士な男性が女性を丁寧に振舞う文化の事ですよね? …
-
-
カップル成立の時に流れる「えんだあああ!」という曲は・・・失恋ソング。
ホイットニー・ヒューストンが歌うあの歌ですよね? 結婚式なんかでも時々聞きますよ …
-
-
物知り博士になろう!10人中9人が知らない言葉5選。
さあ!新しい知識を取り入れよう! 10人中9人が知らないであろう言葉や名前を紹介 …
-
-
そう言う意味だったのか!仏像が見たくなる面白トリビア!
仏像は日本人ならば、誰しも1度は見たことがあると思います。 そして、そのほとんど …
-
-
盲腸には意味がある!?気軽に取っちゃダメだった!
盲腸といえば、虫垂炎になるリスクで有名な器官ですよね? よく、「虫垂炎になったか …
-
-
ながーい名前を集めてみました!全部言えたら褒めてあげる!
この世のありとあらゆる物には、個を判別するために「名前」という言葉が割り振られて …
-
-
本当にあった、頭を抱えたくなる程ありえない海外の裁判3選
人間の社会上で起こった衝突や問題を解消するための、権威を持つ者が下す判定「裁判」 …