川と滝の違いは?山と丘の違いは?色んな物の定義。
2017/07/11
川と滝の違いですか・・・。
何だろう、考えた事もなかったですけど単純に流れる速度とか?
もしくは、何メートル以上の落差があるかないか・・とかですかね?
山と丘の違いは・・・大きさ?違うの?
【スポンサーリンク】
色んな物の定義
「草原と野原ってどう違うの?」
「谷ってどこからが谷なの?」
普段何気なく使っている言葉ですが、詳しい定義を知らない物って結構ありますよね?
子供からの唐突な質問に言葉を濁す事もあるのでは?
今回は、色んな物の定義について紹介していきたいと思います。
川と滝の違い
それは、ズバリ「良く分からない」です!
どうやら滝の定義は地方自治体やら、国土地理院やら、滝専門雑誌などでバラつきがあるため、「これ!」という定義は無さそうです。
ただし、滝の定義として共通して重要度の高いキーワードがこちら。
「流れが急である事」
「水が落下している事」
「一年中水が流れている事」
の3つです。
肝心な落下の高さですが、3m~5m以上で滝というみたいですね。マチマチです。
しかしながら「1m程度の落差しかない小さな段差が、いくつも連続していて全部合わせると5m以上になる」という特殊なパターンもあるみたいです。
まあ、みんなが滝といえば滝なんでしょう。
山と丘の違い
こっちはもっと適当です。
周りの地形より、少しでも盛り上がっていれば「山」と言えます。
しかも「丘」とも言えます。
そう、この2つに明確な違いはありません。
地元住民が「山!」といえば山ですし、「丘!」と言えば丘なんです。
それを証拠に、国土地理院が定めている日本一小さい山は標高がたったの3mしかありません。
仙台市宮城野区にある日和山(ひよりやま)と呼ばれているものです。
しかも、人工の山です!
自分たちで勝手に土を盛って・・・。
「ねえねえ、あのね・・・山できた」
って言ってるようなもんです。
意外と、適当なんですね・・・。
渓谷と谷の違い
やっと明確に違いのある物が紹介できます。
「渓谷」とは「山と山に挟まれた地形」の事です。
よく、渓流のある場所と言われますが、渓谷の場合は川の流れというよりは「渓流を挟んでいる山の斜面」の事を指します。
そもそも、渓流の多くは山間部にあるものなので、渓谷に渓流が流れていることはありがちなんです。
そして、「谷」とは「平地にある窪み」の事です。
そう、10mだろうが10cmだろうが、窪んでいればそれは「谷」と呼ぶことができます。
もっと分かりやすく言うと「平地が窪んでいれば谷。山に挟まれていれば渓谷」って感じですかね。
草原と野原の違い
これも、大した違いは無いみたいですね。
「草原」とは「一面に草の生えている平地」の事で・・・。
「野原」とは「草の生えていない地面がある平地」って所でしょうか。
どうやら、その地域でどう呼ばれているかが重要なようで、近隣の住民が「草原」と言えば草原になり、「野原」と言えば野原になるみたいです。
日本語の難しい所ですよね。
でも、なんとなくニュアンスで分かります。
「日本人なら察してくれ」みたいな、ゆるい基準のようです。
沿岸と海岸の違い
この2つは、明確ではないもののちゃんとした違いがあります!
「海岸」とは「海と陸地が接している地帯」の事を言います。
なので、陸側が岩であろうが砂浜であろうが、海と接していれば「海岸」なんです。
そして、「沿岸」とは「海岸線の両幅を広げた広い地帯」の事を言います。
つまり、まず「沿岸」という広い地帯があり、その中に「海岸」という狭い地帯がある。というイメージです。
ちなみに、沿岸の場合は「湾」や「湖」「川」でも使われています。
「川の沿岸沿い」とか言いますよね?
曖昧こそが日本人の心情
という事で、色々な違いを紹介してきましたが、総じて曖昧な定義の物が多かったですね。
それというのも、各地で古くからの言い伝えや伝承があり、山と呼んだり丘と呼んだりとバラバラらしいのです。
なので、その地域の意見を尊重し「そこで、どう呼ばれているか」によって認定されているようです。
そのため、国土地理院の定義では「滝」と認定されてなくても、地元では普通に「滝」と紹介している事も多々あります。
大切なのは、その場所を見て「どういう印象を受けたか」だと思います。
曖昧こそ日本人の心情・・・ですよ。
アドセンス
関連記事
-
-
月の光から生まれる幸せの虹「ルナレインボー(月虹)」
月の光で作られる虹「ルナレインボー」 その虹を見た人には様々な幸運が訪れるそうで …
-
-
「魔界の扉」青い炎を吹き出すイジェン火山が怖すぎる!
まさか、青い炎を出す火山があるとは知りませんでした! しかも、生半可な青じゃない …
-
-
メキシコにある「クリスタルの洞窟」が想像をはるかに超える!
「クリスタル」つまり結晶の事ですね。 これから紹介するのは、超巨大クリスタルで埋 …
-
-
秘境の探検に出かけよう!ソコトラ島の美しい3つの自然。
前回の記事「【残された秘境】ソコトラ島のダンジョン感が凄い!」の続きです。 今回 …
-
-
住んでみたい?アイスランドの無人島にあるファンタスティックな家
さて、今回は「一度でいいから住んでみたいファンタスティックな家」を紹介します。 …
-
-
自然の神秘。世界には、数十年前から燃え続けている炎がある。
数十年前の炎!? 一体どういうことでしょう? ずーっと燃え続けているの?燃料は? …
-
-
観測史上初!?沖縄に雪が降ったことがあるってホント?
沖縄に雪!? あんな南の島で雪が降ることなんてあるのでしょうか? 沖縄の人は、東 …
-
-
地球最後の秘境「南極大陸」のトリビア。南極にも国別ドメインが!?
地球最後の秘境・・・と言うのはさすがに大げさでしょうか。 他にも、地球には「秘境 …
-
-
英研究チームから世界に警告!2030年よりミニ氷河期に突入か!
英ノーサンブリア大学の研究チームから、世界に向けて衝撃の研究結果が発表されました …
-
-
世界の常識!「石油は無くならない」従来の「無くなる説」を真っ向否定!
えええ! 石油って、あと30年もすれば無くなるって聞いたような・・・。 あれ?そ …