地球最後の秘境「南極大陸」のトリビア。南極にも国別ドメインが!?
2017/07/27
地球最後の秘境・・・と言うのはさすがに大げさでしょうか。
他にも、地球には「秘境・辺境・極限地帯」が残されています。
しかし南極大陸の特異さは他の追随を許さない、というか他の大陸ではありえない事が多すぎるのです!
今回は、そんな南極の「魅力・トリビア」を紹介していきたいと思います。
【スポンサーリンク】
Contents
南極では「風邪ウイルスがいない」というのは嘘
よく、南極では「風邪をひかない」と言いますよね?
確かに、南極では風邪をひきにくいのですが、ちゃんと風邪ウイルスは存在しています。
ウイルスがいないと言うのは、真っ赤な嘘なんです。
どういう事かといいますと・・・。
要は、「人間自体が少ないので、人間に感染して蔓延するような事は無い」という事です。
我々の言う風邪ウイルスとは、人間に感染し増殖してまた別の人間に移っていきます。
しかし、南極大陸は広大で元々人間の数も少ないので、まず蔓延・増殖することはありえないのです。
ただ、人間の数が増えると普通に風邪をひきます。
平均厚さ1.6kmの氷に99%覆われている
南極大陸は、平均厚さ1.6kmの氷に覆われています。
実に、99%の陸地が氷の大地になっているのです!
一番氷の厚い所では4km以上もあるそうで、富士山よりも高く盛り上がっている事になります。
そして、もちろんそれらの氷は全て淡水なので、世界で一番淡水保有量の多い大陸でもあります。
もしかしたら、遠い未来で世界的に水不足になった時・・・南極大陸の水を狙って戦争があるかもしれませんね。
南極にも国別ドメインがあった!?
なんと、どこの国にも属していないはずの南極にも「国別ドメイン」があるそうです!
南極のドメイン名は「.aq」と言います。
日本はもちろん「.jp」ですよね!
「.aq」は、主に南極大陸で作業を行っている団体や研究機関などが使用しているようです。
南極もちゃんと現代社会と繋がっているんですね!
南極点には標準時間がない
南極点は、どの標準時間軸とも合わないため標準時間がありません。
各研究機関はそれぞれ、その地点の経緯と緯度で時間を設定しています。
しかし、南極点だけは近くにある「アムンゼン・スコット基地(ニュージーランド)」の標準時間が適用されています。
そうだよね。
地球のヘソというか、地軸だもんね。
ホッキョクグマは南極に住めない
南極は、北極よりも20度近く寒いです。
なので、ホッキョクグマが南極に来たら・・・。
「寒っ!!」
と言うどうかは分かりませんが、その寒さに耐え切れないのです。
南極は、陸地の上ですからね。
海の上より陸地の方が寒い上に、標高も高いですからめちゃ寒いんですね。
息が白くならない
出典南極海道五十三次
南極では息を吐いても白くなりません!
息が白くなる原因は、空気中の不純物に水分がくっつくためです。
そのため、不純物のほとんど無い綺麗な空気の南極では、息を吐いても白く見えないんです。
しかし、息に含まれる水分はすぐに凍ってしまうので、キラキラ光ることがあるそうですよ。
なんかロマンチック!
1820年まで南極大陸の存在は知られてなかった
なんと!今からわずか200年ほど前まで南極の存在は知られてなかったそうです。
陸地があることは知られていましたが、どこかの大陸とつながっているだろうと思われていたみたいです。
確かに、その時代に人工衛星は飛んでないし、南極を横断する技術も無かったでしょうし、そう思われていても不思議ではないですね。
ペンギンだけが知っていたのか・・・。
宇宙から見た南極が凄い
いかがでしたか?
南極って面白い所ですよね!
それにしても凄い!本当に地球なんでしょうか!?
やっぱり地球って大きいな、自分がどれだけ小さな存在か思い知らされます・・・。
こりゃ、UFO基地があってもおかしくないな。
もしかしたら、エヴァンゲリオンとか造ってるかも・・・。
アドセンス
関連記事
-
-
地球最古の火。数千年前から燃え続ける太古の炎。
地球最古の火・・・今までマグマ以外に、一所に燃え続ける炎があることすら知りません …
-
-
向こうの景色がなぜ見える?クールな設計の透明な教会
ベルギーの東部、ボルフローン町の近所にある「透明な教会」 そのユニークさが想像の …
-
-
住んでみたい?アイスランドの無人島にあるファンタスティックな家
さて、今回は「一度でいいから住んでみたいファンタスティックな家」を紹介します。 …
-
-
「となりのトトロ」のモデルになった狭山丘陵ってどんな所?
となりのトトロと言えば、1988年・・・今から28年も前に公開されたジブリ映画で …
-
-
世界の常識!「石油は無くならない」従来の「無くなる説」を真っ向否定!
えええ! 石油って、あと30年もすれば無くなるって聞いたような・・・。 あれ?そ …
-
-
現代社会に未接触の部族が100以上いるって知っている?
我々の世代は21世紀を生きる、現役バリバリの新人類ですよね! スマートフォンの普 …
-
-
7年に一度しか姿を現さない、幻の池が日本にあった!
トリックや伝説の類ではありません。 いや、伝説級ではありますが、実際に存在する正 …
-
-
何だコレ!?美しい丘に高いヤシが生えている「ココラ渓谷」
美しい草原の中にポコポコ生えているヤシの木。 その光景はとても美しく、どこか非現 …
-
-
月の光から生まれる幸せの虹「ルナレインボー(月虹)」
月の光で作られる虹「ルナレインボー」 その虹を見た人には様々な幸運が訪れるそうで …
-
-
巨人の伝説「ジャイアンツ・コーズウェー」と「フィンガルの洞窟」
皆さんは、アイルランドの伝説「巨人フィン・マックール」を知っていますか? 今も北 …