雲の魅力。恐ろしいスーパーセルとは?空に海が出現?
2017/02/12
雲っていいですよね。
ゆっくり見る機会なんてほとんどありませんけど、それでも時々見る雲って癒されますよね!
台風やゲリラ豪雨の時は、恐ろしい程暗くて空がうねっていたりすると布団に包まりたくなるほど怖いけど、ずっと見ていたくなります。
今回は、そんな怖いけど何故か目が離せない、不思議な魅力を放つ奇々怪々な雲を紹介したいと思います。
【スポンサーリンク】
Contents
雲の魅力
今回紹介する雲は、恐ろしい程に発達した雲や、奇妙な形をしている雲を紹介します。
それはもう、雲マニアの私にとってはヨダレが出るほど魅力的なものばかり集めてみました。
皆さん是非、自分の上空に現れたと思って見てください。
きっと恐怖すること間違いなしです。
そして、一緒に雲マニアになりましょう!
空に海が出現!?
出典freakish
空に海と聞いて、雲海を想像しませんでしたか?
確かに、雲海も素晴らしいですが、恐怖度で言ったらこちらの方が数倍上です。
昔の人が見たら、めちゃくちゃ驚いたことでしょう。
こんな雲が現れたら、そりゃあ神様が怒ってると思いますよね・・・
ちなみに、タイムラプス動画がありましたのでよろしければどうぞ!
画像よりも遥かに恐怖を感じます。
【海のような雲】
*リンク切れの際はご了承ください。
こえええ!
タイムラプス動画とは言え、こんな動きをしてる雲は見たことありません!
どういう雲なの?
この海が荒れ狂っているように見える雲は「アスペラトゥス波状雲」と言って、非常に珍しいのです。
未だに解明されていないことが多い雲で、今まで観測されたのがアメリカ、グリーンランド、オーストラリアなど、広大な大地の上でしか観測されていません。
どうやら、冷たい空気と暖かい空気の層が強風に吹かれて波打ってるらしいです。
にしても、ボコってなってる所から何かが出てきそうで怖いよ。
空が壊れた!
こ、これは!
異次元のゲート開いたか!?
この雲の名前はその名の通り「穴あき雲」と言います。
この雲は、急速に冷却された雲粒が氷の粒となって一部だけ欠け落ちるという現象です。
でも、個人的には誰かが雲に向かって「かめはめ波」を打ったんだと思います。
もしくは、どこかの魔法少女が空に魔法陣を書いたんだと・・・そう信じてます。
この世の終わり「スーパーセル」
これからお見せする雲の名前は「スーパーセル」
その大きさは10km~100km。
猛烈な集中豪雨・大量の雹・深刻な突風や強風・そして時には壮絶な被害をもたらす竜巻を発生させます。
スーパーセルとは、大きさの事を指しているわけではありません。
簡単に言うと持続する上昇気流を持った雲のことを言い、中には雨を降らせない場合もあるのですが、
極限状態まで発達したスーパーセルはこの世の終わりかのような姿で、その勢力は災害レベルに達します。
世にも恐ろしいスーパーセルの画像
それでは、その究極の積乱雲「スーパーセル」が極限まで発達した姿をご覧下さい!
夢に出てきそう・・・
出典Inspiration
出典アトエクサ
怖すぎます!
絶対夢に出てきます!
なんなんだこの雲は!
名前も恐ろしすぎるので、誰か早急にスーパーセルのゆるキャラを作ってください。
もしくは、擬人化してください。
雲も新種が生まれてる?
あー怖かった。
それはそうと、雲にも新種があるのってご存知ですか?
地球温暖化の影響か、森林伐採による地表の環境変化によるものかは分かりませんが、今まで観測されることのなかった新しい雲が出来たりしているのです。
実はそれが一番最初に紹介した「アスペラトゥス波状雲」なんです。
この雲、以前は観測されることのなかった新種の雲なんです。
だから、未だに分からないことが多いんですね!
もう、環境破壊やめましょうよ・・・なんか怖いよ。
最後にスーパーセルのタイムラプス映像をどうぞ。
【スーパーセル】
*リンク切れの際はご了承ください。
だんだん恐ろしくなっていきます。
最後は、タイムラプスではありませんがそれでも怖いです。
アドセンス
関連記事
-
-
「雨」にも色んな呼び方があるのを知ってますか?
「雨」と一口に言っても、日本には実に様々な呼び方があります。 皆さんがよく知って …
-
-
雪まくりが可愛い!癒し系自然現象に思わずうっとり。
「スノードーナツ」とも言われるこの自然現象、とってもユニークで可愛いですよね! …
-
-
富士山の世界遺産登録は、条件付きだった!
日本が世界に誇る山「富士山」 「富士山‐信仰の対象と芸術の源泉」という名で世界遺 …
-
-
7年に一度しか姿を現さない、幻の池が日本にあった!
トリックや伝説の類ではありません。 いや、伝説級ではありますが、実際に存在する正 …
-
-
九州一高い山?意外と知られていない屋久島の魅力!
屋久島といえば縄文杉で有名ですが、それ以外にもびっくりな所がいっぱいあるんですよ …
-
-
地獄なのか天国なのか?白銀の寺院「ワットロンクン」が異世界過ぎ!
タイ北部のチェンラーイという街には、白銀に光り輝く「ワットロンクン」という寺院が …
-
-
「ハブーブ」とか言う世紀末な自然現象が怖すぎる。
「ハブーブ」・・・別名「砂嵐」 強い熱帯低気圧の事を台風と呼ぶのと同じで、砂嵐の …
-
-
なんと、カルフォルニアには「ガラスのビーチ」がある。
ガラスのビーチ!? 一体どういうことでしょうか? 辺り一面ガラスだらけって事?そ …
-
-
英研究チームから世界に警告!2030年よりミニ氷河期に突入か!
英ノーサンブリア大学の研究チームから、世界に向けて衝撃の研究結果が発表されました …
-
-
何だコレ!?美しい丘に高いヤシが生えている「ココラ渓谷」
美しい草原の中にポコポコ生えているヤシの木。 その光景はとても美しく、どこか非現 …