地獄なのか天国なのか?白銀の寺院「ワットロンクン」が異世界過ぎ!
2017/08/15
タイ北部のチェンラーイという街には、白銀に光り輝く「ワットロンクン」という寺院があります。
その寺院のディティールの美しさといったら、日本人を凌駕する程の細やかさです。
しかし、その美しい純白で描かれているのは、まるで地獄絵図のよう・・・。
一体どんな所なのでしょうか?
【スポンサーリンク】
「ワットロンクン」が異世界過ぎ
Photo by JJ Harrison(作者)‐Wat Rong Khun – Chiang Rai.jpg(ファイル名)
タイの寺院と言えば、金ピカに輝く黄金色をイメージしますが、ここの寺院は白一色で統一してあります。
この白さは何をイメージしているかというと・・・。
仏教の開祖ブッダの清浄さ、宇宙をくまなく照らす光をイメージしているもの
だそうです。
なるほど、ブッダの放つ浄化の光をイメージしているんですね!
それにしても、美しいな・・・。
まるで、ファンタジー映画のような寺院です。
本物でここまで想像力豊かな建造物が作れるとは・・・。
美しいだけじゃない・・
こちらの画像は、寺院の正面入口の様子です。
なんと、無数の手が伸びているではありませんか!
これは、血の池地獄の中から救いを求める人の手をイメージした物です。
成仏できずに、金銭や色欲に取り憑かれ地獄に落ちた者達です。
この寺院は、美しさの中にも、ちゃんと人間の汚い部分を表現しているのですね。
善と悪が入り乱れるカオスな空間を作り出すことによって、他にはない「重厚で神聖な空気」を味わうことができます。
キリスト教の教会や日本のお寺にも、時々悪魔や地獄の様子を見ることができる所はありますが、スケールが違いますね。
執着を捨ててから寺院へ・・・
入口付近には、他にも悪魔の化身や地獄の苦しみにのたうち回る人が描かれています。
ブッダの教えの中に、こんな物があります。
愚かな人は常に名誉と利益とに苦しむ。
上席を得たい、
権利を得たい、
利益を得たいと、
常にこの欲のために苦しむ。
その為には、執着という悪魔を克服しなければいけません。
この寺院の入口に地獄の苦しみを作ったのは、そのためではないでしょうか。
「先にある純白の道を進む前に、執着を捨て、人生の苦しみから抜け出しなさい。」・・と、そう言いたいのだと私は思います。
うーむ、出世には興味はありませんが・・・どうしても利益については・・・なかなか執着を捨てられそうにないな・・・。
色欲に関しては、それに至るまでの相手無し!
独身を貫いてますので、色欲の項目は「花丸100点」が貰えそうです。
でも、なぜだろう・・・悲しい。
完成には程遠い
Photo by Ddalbiez(作者)‐Wat Rong Khun-012.jpg(ファイル名)
実は、この「ワットロンクン」はまだ完成しているわけではありません。
この他に全部で9つの建物からなる、壮大な寺院となる予定だそうで、完成にはあと数十年はかかると言われています。
1997年から着工しているのですが、まだまだ時間はかかりそうです。
ちなみに別名「白龍寺」とも言われており、寺院の至る所に白龍を見ることもできます。
寺院の周りには西洋式の庭園もありますが、タイの伝統的な芸術美と上手く混ざり合って、独特な芸術美を描き出しています。
これは、是非行ってみたい!
観光できる!
Photo by Ddalbiez(作者)‐Wat Rong Khun-pano-1.jpg(ファイル名)
完成はしていないものの、ちゃんとお参りすることはできるようです。
しかも、今の所は入場料が無料というまさにブッダ価格(?)なのだ!
これだけ美しい寺院にブッダ価格で入れるとは・・・お布施も弾みますね!
タイらしさ、アジア美を体験したいなら是非訪れて欲しい所ですね!
アドセンス
関連記事
-
-
秘境の探検に出かけよう!ソコトラ島の美しい3つの自然。
前回の記事「【残された秘境】ソコトラ島のダンジョン感が凄い!」の続きです。 今回 …
-
-
何で?倒れそうで倒れない奇跡のバランスを持つ岩。
「え?何で倒れないの?」 世界には思わず二度見してしまうような、奇跡のバランスで …
-
-
「ハブーブ」とか言う世紀末な自然現象が怖すぎる。
「ハブーブ」・・・別名「砂嵐」 強い熱帯低気圧の事を台風と呼ぶのと同じで、砂嵐の …
-
-
巨人の伝説「ジャイアンツ・コーズウェー」と「フィンガルの洞窟」
皆さんは、アイルランドの伝説「巨人フィン・マックール」を知っていますか? 今も北 …
-
-
今さら聞けない「光化学スモッグ」って何?
1970年代に猛威を振るっていた「光化学スモッグ」 昔は、夏になると毎日のように …
-
-
世界の常識!「石油は無くならない」従来の「無くなる説」を真っ向否定!
えええ! 石油って、あと30年もすれば無くなるって聞いたような・・・。 あれ?そ …
-
-
日本の誇るファンタジー世界の島「青ヶ島」
日本にもファンタジー世界のような美しい島があります。 そこは日本一人口が少ない村 …
-
-
海の上に湖が!不思議な絶景「ソルヴァグスヴァテン湖」が幻想的!
これは! 海のすぐ上に湖が浮かんでいます! 息を呑む美しさに言葉を忘れてしまいま …
-
-
裏世界のテーマパーク!?廃墟となった日本の遊園地。
子供のみならず、大人も遊べる楽しい遊園地。 あの、得も言えぬ独特な高揚感に特別な …
-
-
何だコレ!?美しい丘に高いヤシが生えている「ココラ渓谷」
美しい草原の中にポコポコ生えているヤシの木。 その光景はとても美しく、どこか非現 …